初心運転者講習
講習の概要
対象となる方
初心運転者講習は、普通免許・大型二輪免許・普通二輪免許・原付免許を取得した後の1年間(初心運転者期間)に、交通違反などをして違反点数の合計が3点以上に達した方が対象となります。
ただし、1回の違反で3点となった場合は対象外です。
講習を受けないとどうなる?
再試験の対象になります。
再試験に合格できなかった場合は、免許の取り消しになります。
通知が届いてから1ヶ月以内に受講しなければなりません。
通知書が届いたら、速やかに指定された教習所へお申し込みください。
お申込みについて
お申込みの流れ
講習通知書には、指定された教習所が記載されています。
受講希望者はご本人が直接その教習所へお問い合わせ・お申し込みください。
お申し込みの際は、通知書と運転免許証を手元にご用意ください。
通知書の受取日も確認いたしますので、正確にお伝えください。
当日の持ち物
講習当日は、以下のものをご持参ください。
- 講習通知書
- 運転免許証
- 印鑑
- 筆記用具
- 眼鏡等(必要な方)
運転を伴う講習となりますので、動きやすい服装でお越しください。
講習時間・受講料
講習時間 | 9:30~17:30(昼休憩1時間を含む、全7時間) |
---|---|
受講料 | 通知代:900円 / 講習代:14,350円 合計:15,250円 |